オンリーワンなジオラマ作り
鉄道模型は一度熱中すると完全再現を目指してのめり込んでいくものです。一度作った鉄道模型はそのまま置いて眺めるだけでなく、やはり列車を走らせてみたくなります。
しかし鉄道模型で列車を走らせると心配になるのが、埃やカビによる故障です。鉄道模型は精密な構造をしているので、わずかな埃やカビでも故障原因となります。故障原因はどの部分でどう直せばよいのか、個人で特定し修理するのは大変な時間と手間がかかります。鉄道模型の修理をしているメーカーに依頼し、故障原因を特定し直してもらうのがおすすめです。
修理は故障原因がはっきりしない場合なら、修理メーカーに丸ごと郵送しても構いません。また車両部品やガラス、屋根などパーツごとに値段を定めているメーカーもあり、1つのパーツにつき数百円から数千円で直してもらえます。
自分で故障原因を突き止めたけれどもどうしても直せない場合は、1つのパーツだけ修理を依頼できます。また車両に限らず、レールやパンタグラフ、鉄塔など鉄道模型に関わるパーツ全てを修理してもらえます。
一度手にした鉄道模型を長く楽しむなら修理メーカーは必須の存在です。個人でできる保管方法の工夫やメンテナンスは鉄道模型を長持ちさせるのに有効です。しかしどんなに良い保管をしても、埃やカビを完全に取り除くのは不可能です。またメンテナンスがつい気になってしまい、鉄道模型を楽しめなくなります。苦労して購入したり、自ら作り上げたりした鉄道模型を楽しむためにも、事前にどの修理メーカーに依頼するか決めておきましょう。
保管やメンテナンスを考えて鉄道模型を購入、製作してください。